日傘で暑さから体を守ろう【熱中症 自律神経失調症 パニック障害】

おはようございます。
神戸元町の鍼灸院、摩耶はり灸院の畑綾乃です。
家をでるときに土砂降りだったのですが、元町についたらやみました~。
***
日傘はどんなのを使っていますか?
声を大にして言いたいです。
高くても、高性能の日傘をさしてください。
もうね、ぜんぜん違うんですよ。
何本か、さし比べてみるとよく分かるんです。
私は、母が捨てようとしていた、たぶん千五百円くらいのペラッペラの日傘を梅雨ぐらいまで使っていました。
そのあとに一気に暑さが強くなったので、数年前に買ったアンチュールに変えたんですよ。
もう全く暑さが違います。
内側が黒いので、目もらくです。
折りたたみの簡単なタイプにしたので、パッと広げられる、パッと閉じられる。
少し重めですが頑丈で、大雨にも耐え得る晴雨兼用、夕方のゲリラ豪雨にも耐えてくれます。
毎日使っていますが、壊れる気がしません。
そんなことを先日、暑がりな友人にご飯を食べながら熱弁したんです。
そしたら翌日に「私も買ったよ~!」とさっそくラインがきました。
アンチュールのサイトをみてみると、傘の長さも、折りたたみのタイプもいろいろあって(2段、3段、イージー、コンパクト)、カラーもたくさんあって、とても楽しい!
アンチュールじゃなくてもいい、どこのでもいいので、多少高くても、高性能の日傘をぜひぜひお勧めします。
本当に外を歩いていても、暑さからの負担がぜんぜん違いますよ。
夏の体は日傘で守ろう!
今買っても、9月〜10月まで大活躍すること間違いなしです。
私は3年前に買ったものを今年も大事に使っていて、もう日傘を抱きしめて寝たいくらい、お世話になっています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません