秋の睡眠を大事にしよう【自律神経失調症 パニック障害】

おはようございます。
神戸元町の鍼灸院、摩耶はり灸院の畑綾乃です。
風がキモチいいです、まだ暑いけど全然違いますね。
***
「眠たくてしかたなくて」という方が多いです。
私は8時間睡眠を心掛けていますが、それでも寝ても寝ても眠い。
夏の疲れが蓄積されていて、それを解消しようとしているのかな、と思います。
暑さというのは、自律神経を介してダイレクトに体を酷使しますから、その期間が長かったら、体の負担もたっぷりです。
睡眠は自律神経の第一の治療。
私もスマホをやめて本を寝床に持ち込んで、早めに就寝するようにしました。
本はいいですね。
字面を目で追っていると、自然に眠たくなってくる。
ちっとも内容が進まないので、ミステリーなどストーリー性が高いのはやめました。
お勧めは「雑学本」。
どんな雑学でもいいですけど、今は「生き物にとって死とはなにか」
というのを読んでいます。
サクサク読めるし、章が短いのでいいです。
短いエッセイ集なんかもいいかもしれませんね。
次のお休みの日は、眠る前に読むのにぴったりな本を数冊買いにいこう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません