• めまい・耳鳴り・突発性難聴
  • 自律神経失調症・パニック障害
  • ローラー針ケアとは
  • ブログ
  • 症状ごとの解説
  • ご予約はこちら

熱中症に気づかなかった【自律神経失調症 熱中症 パニック障害】

自律神経失調症パニック障害

おはようございます。

神戸元町の鍼灸院、摩耶はり灸院の畑綾乃です。

お盆休みの最終日だからかな、県庁前も静かです。

 ***

「私も毎年、ずっと熱中症だったのかもしれません

という方がいらっしゃいました。

この方は、自律神経が弱く、定期的に回転性のめまいが起こるメニエールです。

それを数年繰り返されていましたが、針灸や生活改善などで、回転性のめまいがでなくなり、少しずつできることが増えてきました。

今年の夏は、数年ぶりに良い体調を保たれています。

でもそれまでの夏は、何度も微熱で寝込んでいたそうです。

微熱がでて、体がだるくなり、頭痛や軽いめまい感、胃のムカつきもあったり、食欲がなくなる、食べれなくなる、食事の用意ができなくなる。

風邪のようなものだと思っていたそうです。

風邪ではなくて、ずっと軽い熱中症だったんです。

今年は、とにかく体が熱でのぼせないように工夫されています

昼間の暑さがピークの時間帯は外にでない。

買い物はできるだけ朝早くにすませる。

針灸や歯医者、病院通いは車で送迎してもらう。

お孫さんの世話もほどほどに、体調不安があるときは断る。

 ***

「体は冷やしたらあかんと、思い過ぎていました」

そうなんです。

温め信仰が強い人が多いです。

これだけ暑くなっても、体は冷やすと良くない、冷たいものを食べるとよくない、と思い過ぎている。

それで体調を崩されている人も多いことを、知っていただきたいです。

今の夏の暑さは、以前とは違いますね。

自律神経に暑さの負担をかけすぎない、自分の自律神経に見合った生活を作っていきましょう。

Posted by mayaharikyu