• めまい・耳鳴り・突発性難聴
  • 自律神経失調症・パニック障害
  • ローラー針ケアとは
  • ブログ
  • 症状ごとの解説
  • ご予約はこちら

熱中症予防にアイスを買い込む【自律神経失調症 パニック障害を克服するコツ】

自律神経失調症パニック障害

摩耶はり灸院の周辺

おはようございます。

神戸元町の鍼灸院、摩耶はり灸院の畑綾乃です。

夜通し降った雨も止みそうで、青空がチラチラ見えています🌂⛅

 ***

梅雨に入る前に、もはや暑い。

梅雨明けに始めようと思っていた熱中症対策を、前倒ししました。

家に帰ったらあずきバー(アイス)を一本食べる

コンビニであずきバーをボックスで買ってきました。

これって、最強の熱中症対策なんですよ。

帰宅したときは、汗もかいてるし、お腹も減ってるし、体内の塩分も糖分も足りない。

エアコンが効くまで、まだ暑い。

疲労で脳と体は疲れている。

こんなときは一番熱中症になりやすいです💦

去年の夏は、この状態で夕飯作るのに台所で火を使い始めて、軽い熱中症に何度かなりました😭

そこで思いついたのが、夕飯づくりの前のアイス1本。

胃に冷たいものが入ると、スッと汗もひくし、糖分を補充できます。

そして、おいしいアイスは脳内のセロトニンを放出させてくれて、気分も癒してくれて自律神経も安定します☺️

梅雨のあいだに夏の準備をしてしまいたいですね。

スーパーでアイスをまとめ買いしま~す😊

Posted by mayaharikyu