私の寝つきがよくなる方法【熱中症 自律神経失調症 パニック障害】

おはようございます。
神戸元町の鍼灸院、摩耶はり灸院の畑綾乃です。
しっかり暑いですけれど、朝晩はまだ過ごしやすいです。
***
暑くなってくると昼寝が必要になってくるのは、暑さで体の消耗が早いからです。
子供たちも、夏休みは昼寝をしますよね~。
最近、寝つきがよくなる方法が見つかりました。
寝る前に、布団に入る前に、足を洗う。笑
そうです、パジャマをたくし上げて、シャワーで足を濡らして、石鹸をつけた手でこすり、泡を流す。
足がさっぱりすると、寝つきがいいんです。
きっと私、足がベタベタしたり、サラッとしていないのが不快に感じやすいみたいです。
不快感が減るから、気持ちよく眠りに入れる。
なぜこれに気づいたかというと、休みの日に昼寝をするときに、私はソファで寝たりせずに、寝室の布団で寝るんです。
シャワーを浴びるほどでもないしな~って、なんとなく足だけ洗って昼寝をする癖がついていたんですけれど、足がさっぱりしているとさっさと昼寝できる。
そんなことに気づいて、夜も寝る前にも足を洗ってみたんです。
そうしたら、これが良かった!
コロナ以降は家に帰るとまずシャワーを浴びる習慣になっているのですが、そこから寝るまで数時間あります。
料理して、夕飯食べて、時間があればウクレレの練習したり、テレビをみてダラダラします。
その時間にまた足が汗をかいたり、ベタついたりしてくるみたいです。
足を洗うと、みんな寝つきが良くなるというものではないと思うんですけれど、自分のちょっとした不快なことが解消されて、気分よくなることを見つけるといいと思います。
先日来られた方は、自分の誕生日にラベンダーオイルを買って寝室にたくようになって、すごく眠りが深くなったと言われていました。
私も以前に試したことがあったのですが、ラベンダーの香りがあまり好きではないので、効果を感じるほど続かなかったです。
何がいいか、どれがいいか、人によって違うものですね。
まずは自分に良さそうなものをやってみる。
合うものが見つかれば、ラッキーです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません