• めまい・耳鳴り・突発性難聴
  • 自律神経失調症・パニック障害
  • ローラー針ケアとは
  • ブログ
  • 症状ごとの解説
  • ご予約はこちら

耳が弱い人はこの耳抜きをクセづけよう【自律神経失調症 パニック障害を克服するコツ】

2022年9月4日めまい耳鳴りメニエール突発性難聴

摩耶はり灸院の周辺

おはようございます。

神戸元町の鍼灸院、摩耶はり灸院の畑綾乃です。

近くの香港飲茶のお店に列ができています。

土日だけお粥のモーニングをされてるそうですよ。

 ***

今日は、耳が弱い人にぜひお勧めする耳抜きです。

耳が弱いというのは、聞こえが悪いだけではなくて、耳づまりがある、耳鳴りがある、三半規管が弱くてめまいがある、などです。

こういう人は、耳抜きが上手だと、耳がつまったり、耳が痛くなったりしにくくなります

飛行機や新幹線などの乗り物でも、地下鉄やデパ地下などの圧力がかかる場所でも、圧で耳の中の粘膜を傷めることも少なくなります。

鼻をつまんでフンとする耳抜きは絶対にやめてください。

これは、かえって耳を傷めてしまいます。

お勧めの耳抜きは、あくびをして抜く方法。

あくびをするように、オペラ歌手が声を出すときのように、のどの奥を大きくあけて、耳管(耳とのどをつなぐ管)を開くのです

最初は大きくあくびをして練習します。

口を開けなくても、あごとコメカミを縦に離すイメージで、のどが広げられるようになると、簡単に耳抜きができるようになります。

耳が抜けるときに、ボッと音がするかもしれません。

これを何回もやる、暇なときにやる、気が付いたらやる。

これ、本当に練習してみてください。

耳が弱い人は、歳を重ねていく中で、他の耳の疾患が出てくる可能性も高いです。

耳抜きができると、耳の病気を回避できることもあります。

うちの患者さんたちも、この方法で症状の改善が早かった例も多いです。

この耳抜きができる、できないで、苦痛もだいぶん違うんです。

ちなみに、私もこの耳抜きをしょっちゅうしています。

雨などで気圧が変動しているときは、耳の圧を抜くときにバリバリっと音がしたりしますよ。

そのあとは、耳がスッキリします。

Posted by mayaharikyu