• めまい・耳鳴り・突発性難聴
  • 自律神経失調症・パニック障害
  • ローラー針ケアとは
  • ブログ
  • 症状ごとの解説
  • ご予約はこちら

突発性難聴になりやすい人②【自律神経失調症 パニック障害を克服するコツ】

2023年9月20日めまい耳鳴りメニエール突発性難聴

摩耶はり灸院の周辺

おはようございます。

神戸元町の鍼灸院、摩耶はり灸院の畑綾乃です。

曇り空にホッとします、目にもやさしい。

 ***

ストレスが胃腸とかではなくて、なんで耳にくるのか?

そういった質問が多いので、私なりの考察を書いています。

ストレスから突発性難聴になりやすい人は、まず一つは遺伝子の弱さがあることを前回書きました。

生まれつきの耳の弱さ、体質と言ったりしますけど、これに加えてもう一つは生活環境です。

ある意味体質にもなるかもしれないですけど、小さい頃からアレルギーで鼻炎がひどかった、鼻風邪をひくことが多いなど、鼻の粘膜が弱い

鼻と耳はつながっていますから(耳鼻科という同じくくりです)、鼻がぐずっている人に耳が弱い人が多い。

そして中耳炎や外耳炎を繰り返していた人

耳の炎症をちゃんと治療せずにそのままにしていたケースです。

小さい頃から乗り物酔いがひどかった人も、三半規管が弱い証拠なので、内耳そのものが傷みやすいです。

それと、とても多いのがヘッドフォンやイヤフォンの使い過ぎです。

小さい音ならいいですけれど、大音量で音楽を聴き続けてきた人は要注意です。

音は振動なので、大きな音は強い振動で鼓膜から耳の中の粘膜を刺激しますから、ちょっとくらいなら何ともなくても、多くの時間をやり続けてきた人は、これが危険因子になります。

芸能人でも、ミュージシャンに突発性難聴は多いなと私が感じているのは、大音量を強いられる場が多いというのもあると思います。

 ***

突発性難聴になりやすい人が、ストレスをためやすい人なのは言うまでもありません。

もっと言うと、ストレスを作りやすい人か、もしくはストレスに弱い人です。

自分で頑張ってしまってストレスを大きくしてしまう人か、ちょっとしたことでもストレスと感じてしまうような人か。

突発性難聴になりやすい人とは、そういう要素もあるのです。

ストレスというものに対して自分はどうなのかな~。

わざわざストレスを作るようなこともしないし、それなりにストレスをいなすような生き方をしていれば、突発性難聴も回避できるんだろうな~と思ったりします。

Posted by mayaharikyu