• めまい・耳鳴り・突発性難聴
  • 自律神経失調症・パニック障害
  • ローラー針ケアとは
  • ブログ
  • 症状ごとの解説
  • ご予約はこちら

脳天を冷やすのもいいよ【自律神経失調症 熱中症 パニック障害】

2025年7月30日自律神経失調症パニック障害

摩耶はり灸院の周辺

おはようございます。

神戸元町の鍼灸院、摩耶はり灸院の畑綾乃です。

 ***

ネッククーラーが手放せない毎日で、何本か冷凍庫で冷やしています。

首の後ろを冷やすのもいいんですけれど、脳天を冷やすのもいいですよ

頭のてっぺんを冷やすと、体ぜんたいの熱が落ち着きやすくなります。

自律神経が緊張ぎみだと、頭のてっぺんが暑くなる人も多いんですよ

嫌なことがあってイラっとしたり、忙しくて頭をくるくると働かせたりしていると、脳天が熱くなる人がいます。

これも自律神経症状の一つです。

自律神経が回復してくると、頭が熱くならなくなります。

 ***

ある患者さんは、熱中症対策で、帽子の下に保冷剤をしこんで買い物に出かけるそうです。

買い物から家に帰ってきて、暑さが引かないときは、また頭の上を冷やすんだそう。

保冷剤を頭にのせて、ヘアバンドやカチューシャで固定する。

「老眼鏡を頭にのせて保冷剤を固定することもあって、すごいカッコになっています」ですって。

私も同じようなことをやっています。

スーパーで買った肉や魚を保冷するのに、ビニール袋に氷を入れて添えて持って帰ったりすることがあるんです。

そして、まず家についてすることは、買ったものを冷蔵庫に入れる、と同時に、その氷入りビニールを氷嚢のように頭にのせる。笑

かなり気持ちいいですよ。

Posted by mayaharikyu