• めまい・耳鳴り・突発性難聴
  • 自律神経失調症・パニック障害
  • ローラー針ケアとは
  • ブログ
  • 症状ごとの解説
  • ご予約はこちら

生理前に予約する患者さん【生理前症候群 自律神経失調症 更年期障害】

更年期障害と自律神経失調症

おはようございます。

神戸元町の鍼灸院、摩耶はり灸院の畑綾乃です。

 ***

今日は生理前のタイミングで針灸のご予約を入れる患者さんたちの話です。

まだ定期的に生理がある年齢は、定期的に女性ホルモンのアップダウンがあるということですね。

血中の2つのホルモンが交互に増えたり減ったりするので、体調が変わるんです。

生理の前は、なにかとしんどい

PMSという症状名があるくらいですから、しんどい人が多い。

具体的には、お腹が張ってくる。

原因は、子宮が大きく(厚く)なることと、便秘ぎみになることも重なって、下腹が張ってきます。

お腹が張ってくるので、その裏にある腰も重だるくなります。

ホルモンで全身の筋肉が硬くなるので、肩こりがひどくなったり、ふくらはぎがつったりします。

免疫力が落ちるので、風邪をひきやすくなります。

風邪っぽいと思ったら、いつも生理前だった方もいらっしゃいます。

それと、自分の弱いところが悪くなります。

三半規管が弱い人は、生理前にめまいが出やすいです。

内耳が弱い人は、生理前は耳が詰まったり、耳鳴りが大きくなったりします。

生理前の頭痛も多いです。

女性ホルモン由来のしんどさなので、生理が順調に始まれば、どれも解消していきますが、毎月めぐってくるPMSは個人差はあれどしんどいものです。

針灸で女性ホルモンを変化させることはできませんが、辛い症状を軽くすることはできます

生理のタイミングを考慮して針灸をご予約されてるのも良いと思います。

Posted by mayaharikyu