• めまい・耳鳴り・突発性難聴
  • 自律神経失調症・パニック障害
  • ローラー針ケアとは
  • ブログ
  • 症状ごとの解説
  • ご予約はこちら

更年期なのにパワフルな妹【更年期障害 自律神経失調症 メニエール】

更年期障害と自律神経失調症

おはようございます。

神戸元町の鍼灸院、摩耶はり灸院の畑綾乃です。

湿度が高いので昨日よりずっと暖かく感じます。

 ***

妹、52歳、更年期まっただ中。

とは言え、姉妹でも更年期のでかたはぜんぜん違います

妹の場合はまだ生理があり、女性ホルモン値は乱れつつ働いている。

生理前になると軽いめまいがあって疲れやすい、なのに夜は眠れない。

生理中は出血量が多く、その日は出血が気になって外に出れないほど。

生理があるていど終わると、次の生理前まで元気ですが、生理周期が短くなっているそうです。

そんな妹も、韓国ソウル旅行では大活躍でした。

(生理期間がうまいこと外れて、体調が良い時期に旅行できました)

地元の人しか来ない美味しくて安いご飯屋さんを選び、マチョゴリのレンタルもして、民族博物館のガイドさんとおしゃべり。

便利だけれど簡単じゃないバス移動も、韓国の地図アプリを使いこなして、完璧でしたよ。

韓国には推しがいらっしゃるので、モチベーションが違いますよね。

私が昼寝をしているすきに、一人でもどんどん行きたいところに行く。

オキシトシンと、アドレナリンと、セロトニン、もう元気になる脳内ホルモン総動員で、本当に楽しそう、幸せそうでした

私とはえらい違いやな~~なんて、羨ましくもあり、眩しくもあった妹です。

ところが、帰ってきてしばらくして送られてきたLineは、

「なんだか燃え尽きっぽくて」

そっか、なにもする気にならないみたい。

充実してたけれど、やっぱり疲れたんやろな。

アドレナリンも、出し切っちゃって枯渇したのが燃え尽き症候群です

脳も体も休めて、アドレナリンが補充されるまでしばらく休憩しないとね。

妹は自律神経弱子でもないけれど、やっぱりスーパーウーマンでもない。

自分の更年期をやっている、50代の一人の女性なんですね。

Posted by mayaharikyu