更年期障害の始まりについて【更年期障害と自律神経失調症】

おはようございます。
神戸元町の鍼灸院、摩耶はり灸院の畑綾乃です。
祝日の金曜日、静かな県庁前ですが、そろそろ雨が落ちてきそうです🌧️
***
40代の女性に、更年期について質問されることが増えました。
皆さんすごく気にされています。
すごく良いことだと思うんです😊
更年期障害、更年期の症状について、知られなさ過ぎてた。
もう今は、世の中が無視できない、大事なことになっているので、テレビでもよく特集されていますね。
今回は、更年期の始まりについて。
なにをもって更年期が始まるのか。
婦人科などの先生は「閉経」が始まりだと思っている先生が多いです。
「生理があるなら、まだです」とか言われます。
知りたいのは、閉経も含めた、その前からの辛い症状のことなんですけど。
最近寝つきが悪い、夜中にちょくちょく目が覚める、頭痛が増えた、立ちくらみがひどい、ずっとフワフワめまいがする、急に汗が出る、のぼせる、寝ていると動悸がする、こういうのが更年期の症状なのか?ってことです。
私も、更年期が人より早めだったので、最初はよく分からなかったです。
なんか、フワフワめまいがする、胸から上が暑くなる。
婦人科で、ホルモン検査をしてもらって「エストロジェンが減っていますね、そろそろ閉経に向かっていますね」と言ってもらえました。
理解すると、ちゃんと今の自分を受け入れられます。
自分の症状がホルモンの乱れからきていると分かると、それだけで安心でした。
実際に生理が終わったのは、それから2年後でしたよ。
まずは、ホルモン値の検査を。
甲状腺ホルモンも含めて検査してもらうと、バセドウ病や甲状腺腫との鑑別もできます。
私は、1つめの病院の院長先生に「あなたのホルモンは男並み」と言われて、それならすぐに閉経する、更年期の症状もおさまると思っていました。
でも、症状は一向におさまらず、別のクリニックに行きましたよ。
そうしたら、「まだエストロジェンも中途半端に出ているので、それがホルモンバランスを乱します、それがしんどい原因です」と、全然違うことを言われました。
ホルモン検査も、採決するタイミングがあるようなので、数回行かれると間違いないかもしれませんね😁
これが私の更年期障害の始まりでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません