• めまい・耳鳴り・突発性難聴
  • 自律神経失調症・パニック障害
  • ローラー針ケアとは
  • ブログ
  • 症状ごとの解説
  • ご予約はこちら

女性ホルモンには抗わないでおこう【更年期障害 自律神経失調症】

更年期障害と自律神経失調症

おはようございます。

神戸元町の鍼灸院、摩耶はり灸院の畑綾乃です。

三連休の日曜日、この辺りも人が賑わいそうです。

 ***

更年期中の人、更年期を終えてホッとしている人、更年期前で心配そうな人、針灸院には色々な人がいらっしゃいます。

私自身も、けっこうキツめの、長めの更年期を終えて、元気になった一人です。

女性ホルモンで自律神経がおかしくなる。

シンプルに言うと、これが更年期です。

そして私が最近すごく思うのは、女性ホルモンに抗わない、更年期を封じ込めようとしない、ということ。

それよりも、一つ一つの症状に、それぞれ対応していく方が、現実的だからです。

出血が多いなら、それ用のナプキンを使う、貧血の防止をする。

眠れないなら、それ用のお薬を処方してもらう。

汗がひどいなら、暑さ対策をする。

肩こりがひどいなら、マッサージに行く、針灸に行く。

疲れやすいなら、やることを減らす、仕事を減らす、休む。

今だけです、更年期はずっとじゃないんです。

必ず変化したホルモン状態を脳が受け入れるときがきます。

脳(脳下垂体)が納得すれば、カラダはラクになります。

(意識的にできることではありませんが)

女性ホルモンをなんとかしようとするなら、婦人科でホルモンパッチを処方してもらうべきです。

サプリを飲んだり、漢方を処方されたりされている人もいらっしゃいますが、自分で女性ホルモンにできることは、実はほとんどないんです。

それくらい、女性ホルモンは強烈です

一生のうちで茶さじ一杯分くらいしかでないホルモンなので、微量でも血中に放出されるとすごいインパクトなんです。

更年期を経験された人は、こういうことの意味が分かると思います。

女性ホルモンには抗わずに、症状そのものに一つ一つ対応していく。

それくらい地道な感じでやっていきましょう。

Posted by mayaharikyu