• めまい・耳鳴り・突発性難聴
  • 自律神経失調症・パニック障害
  • ローラー針ケアとは
  • ブログ
  • 症状ごとの解説
  • ご予約はこちら

更年期障害が強くでるタイプについて➁【更年期障害と自律神経失調症】

2022年5月13日更年期障害と自律神経失調症

摩耶はり灸院の周辺

おはようございます。

神戸元町の鍼灸院、摩耶はり灸院の畑綾乃です。

雨がポツポツしてきましたが、寒くも暑くもなくいい感じです。

 ***

更年期の症状が強くでやすい人と、そうでない人。

前回は、女性ホルモンに影響されやすい体質かどうか、ということを書きました。

もう一つあります。

自律神経が弱い、自律神経が緊張しや人の方が、更年期の症状がきつくでやすい傾向があります

女性ホルモンの乱れを受けとめるのは、自分の自律神経なんです。

自律神経が強い人は、ホルモンが多少乱れても、体をうまく調節できる。

つまり、めまいが出たり、動悸がしたり、発汗したり、眠れなくなったり、そういうふうにならない。

自律神経が強い人って、いいですね。

うらやましいわ~。

 ***

ここで、すごく誤解されやすいことがあるんです。

よく、完璧主義とか神経質な人は、更年期がきついって言われることがあります。

こだわりが強いとか、依存心が強いとか、性格や性分ですね。

これは、そういう性格だから更年期がきついのではなくて、そういう資質があると、自律神経が乱れやすい体質が作られやすいからなんです。

完璧主義だったりすると、こうでなければならないということも多くて、たくさんのことを抱えてしまったりしますね。

こだわりが強いと、あーでもないこーでもないと、思考もとても忙しくなりますね。

依存心が強いと、とても気を使うことが増えますね。

そういう資質が、脳をいっぱいにするので、自律神経が緊張しやすくなるんです

だから、女性ホルモンがちょっと乱れても、自律神経も乱れるんです。

このへんの体の仕組みを考えると、女性は40を過ぎたあたりから、気楽に、気分よく、穏やかに生活できたらいいんですけど。

実際の現代社会では、結婚年齢も上がっていますし、出産年齢も上がっていますし、女性も仕事をしている人が多いですし、気楽どころか、40代の女性が一番しんどそうに私には見えます。

このあたりが、昔に比べて最近特に、更年期障害のことが言われ始めた理由だと思うんです。

Posted by mayaharikyu