用事は一日ひとつにしている【メニエール めまい 自律神経失調症】

おはようございます。
神戸元町の鍼灸院、摩耶はり灸院の畑綾乃です。
お天気は上々、冬みたいに寒いですけど。
***
同じ日に、2人のめまいの患者さんから同じようなことを言われたんですよ。
その日の用事は一つにしてる患者さんたち。
「一日にやる用事が増えてきて、フワフワめまいがきつくなってる気がします」
「一日に二つくらい用事して、無理が続いているのでそろそろめまいがしそう」
お一人は週一で針灸を受けられていて、まだまだ三半規管が安定しない患者さん、もうお一人は月一で来られているめまいを起こさずに生活されている患者さん、です。
***
家のことは別として、スーパーの買い物は別として、用事は一日一個。
それでも、いろいろなことが増えてくると、出たついでにいくつかの用事をこなしたり、あれもついでに、これもついでに、になりがち。
めまいが安定していると、それもできないこともないので、無理をしがちになります。
「あ~このままだとキャパオーバーになるな」と思ったら、自分でブレーキをかけないと、誰もとめてくれません。
ある日起きたら目がグルグル回ってしまった、ということになりかねない。
そうなると2週間~1ヶ月くらいは平衡感覚も戻りませんし、普通の生活もままならなくなります。
私も同じ感じ経験をしてきました。
特に更年期のときはすぐに疲れていたので、一日ひとつが限界で、仕事の日はもう他のことはほとんど何もできませんでした。
今は体調も戻って、お仕事も早めに終われるようになって、カーブスで体を動かしたり、夕飯づくりもゆっくり楽しんで(?)できるようになりました。
スケジュールに何かを入れたかったら、何かを外す、というのが大事ですね。
キャパを超えることが続くと、めまい持ちは三半規管が教えてくれますけれど、めまいになってそれに気づくのはまだまだです。
用事は一日ひとつくらい、これも自己管理の目安になります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません